今日は子どもたちが楽しみにしていた七夕わっしょい祭りを行いました!
法被を着てニコニコ笑顔でお家の人と登園してきた子どもたち💗
七夕会では、代表のお友達が短冊に書いたお願い事を発表したり、
先生たちによる七夕の劇を見て七夕がどのような日なのかを知ったり、
大盛り上がりでした✨
劇の最後には、ハンドベルの演奏と一緒に七夕の歌をみんなで歌いました。
ハンドベルの演奏が始まると、よーく耳を澄ませて聞く子どもたち
「素敵な音!」と目を輝かせていました👀
子どもたちの綺麗な歌声とハンドベルの素敵な音色がお空まで届いたと思います♪
織姫・彦星のようにできることを一生懸命頑張って、お願い事が叶うといいですね💭
わっしょい祭りでは、各学年で決めたテーマで作ったおみこしを担ぎました💪
☆年長「ジャングル」
☆きく組「お祭り」
☆年少組「乗り物」
☆いちご組「お花とちょうちょ」
「ぴっぴっわっしょい!」の気合の入った掛け声がホール全体に響き渡り
子どもたちの気合が伝わってきました😊
その後は保護者の方と一緒に「月夜のポンチャラリン」の盆踊りを踊って楽しみました♪
楽しいことが盛り沢山の七夕わっしょい祭り!思い出に残る素敵な一日になりました💗