
- 入園について
- 令和6年度
令和3年4月2日〜令和4年4月1日生まれのお子さま
3才の誕生日当日から保育料が無償化になります。
見学・説明、随時受け付けています。
お気軽にお電話下さい。
- 保育時間
- 在園児と同じ
- 服装
- 私服(カラー帽子のみ園指定)
- 持ち物
- リュック・水筒・上靴・(スモックのみ園指定)
- 送迎について
- 保護者による送り迎え・兄弟児はバス通園可。それ以外は、希望があれば様子を見ながら順次バス通園に移行。
- 保育料について
- 入園料30,000円(進級時 20,000円 納入)、保育料25,700円

のんのんクラブ(未就園児クラス)では幼稚園への親子登園を機会に子ども達が同年齢の幼児と活発に遊ん だりすることができるとともに保護者同士が親交を深め、子育ての在り方を話し合ったりできる場となり母子 二人の閉ざされた保育とならないように、又、お子さまがゆっくりと幼稚園に慣れ親しむように行っております。ご不明な点などありましたらお気軽にお知らせください。
- 令和6年度
- 対象のお子さま
令和2年4月2日~令和4年4月1日生まれ
- 保育実施日
- 週1回(木曜日)
- 保育時間
- 10:00 ~ 11:30
- 保育定員
- お問い合わせください
- 保育料
- 年間21,000円
- 入会説明会
- 令和5年11月15日(水)11:00〜要予約
当日より入会受け付けます。
●入会申込書をお渡ししています。ご希望の方は、お手数ですがご来園ください。

- 4
- ●はじめまして!まずはお母さんと一緒に楽しく活動しよう!
●お友達のお名前を知ろう!ご挨拶、お返事出来るかな?
- 5
- ●先生やお友達と一緒に手遊びや体操をして楽しもう!
●こいのぼりの歌をみんなで歌ってみよう♪
●園庭にレッツゴー!外でのお約束、しっかり守れるかな?
- 6
- ●梅雨にちなんだ製作を楽しもう!ピョンピョンカエルのジャンプにもチャレンジだ!
●大好きなあの人を思い浮かべて製作してみよう!
- 7
- ●本物の笹の葉に飾り付けをして願い事☆Ξ七夕を知ろう。
●暑中見舞いって何だろう?郵便ごっこを楽しもう!
- 8
- ●水遊びで暑さをふき飛ばそう!パシャパシャ気持ちいいね!
- 9
- ●お母さん、いってきます!笑顔でばいばい頑張るぞ!
●クルクル、こねこね気持ちいい♪ 小麦粉粘土で遊んでみよう!
- 10
- ●ゴロゴロ・ゴロリン、色々な形のお芋でスタンプ遊び!
●秋には美味しいものがたくさん!ぶどう狩りに出かけよう!
- 11
- ●どんぐりころころ♪秋の自然で遊んじゃおう!
●園庭で思いっきり走ってみよう!よーい、ドン!
- 12
- ●クリスマスグッズを作ってメリークリスマス★
●新年の準備で年賀状作り!今年もお世話になりました。
- 1
- ●明けましておめでとうございます。正月遊びを楽しもう。
●できるかな?こんなことや、あんなこと。運動遊びにチャレンジだ!
- 2
- ●鬼は外!福は内!力を合わせて鬼退治!
●もうすぐ年少組さん。ちょっぴり難しい製作にもチャレンジだ!
- 3
- ●1年間よく頑張りました!お別れ会で楽しい思い出を作りましょう。

お子さまも保護者の方も友達作りの場として、ぜひご来園ください!
5月~翌年3月までの期間、月1回園庭やたけのこ組・がんばルームを開放します。気軽に遊びに来てくださいね!
- 対象年齢
- 1才~未就園のお子さま(事前にお電話にてご予約ください)
- 参加費
- 無料
- 時間
- 10:00 ~ 12:00まで 園庭やたけのこ組・がんばルームを開放します。
10:00 ~ 絵本コンシェルジュによる読み聞かせ
●要予約でお願いします。
TEL:092-582-9830
令和5年度の日程
- 5月26日(金)
- 6月23日(金)
- 7月11日(火)
- 9月20日(水)
- 10月20日(金)
- 11月17日(金)
- 12月15日(金)
- 1月19日(金)
- 2月20日(火)
- 3月5日(火)
ご参加お待ちしております。